ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論集
  1. 紀要論集
  2. 金城学院大学人文・社会科学研究所紀要
  1. 紀要論集
  2. 金城学院大学人文・社会科学研究所紀要
  3. 27号

地域と大学生との間の地学連携の「熟成」に関するケーススタディ

https://kinjo.repo.nii.ac.jp/records/2000033
https://kinjo.repo.nii.ac.jp/records/2000033
61abd2e3-e93a-43bb-84be-3abd53df2630
名前 / ファイル ライセンス アクション
01_Masato 01_Masato HATAKEYAMA, Saki NISHIZUKA.pdf (1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-12-25
タイトル
タイトル 地域と大学生との間の地学連携の「熟成」に関するケーススタディ
言語 ja
タイトル
タイトル The Case Study on“Maturing of Collaboration” Between Local Community and University Student
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 畠山, 正人

× 畠山, 正人

ja 畠山, 正人

en HATAKEYAMA, Masato

Search repository
西塚, 早咲

× 西塚, 早咲

ja 西塚, 早咲

en NISHIZUKA, Saki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論は、地域と大学生との連携の深まりを「熟成」というワードで表現し、その具体的な構成要素を探ろうと試みた。愛知県瀬戸市道泉連区での2021年 5 月以降の 2 年弱の学生の活動記録を一人称形式で記述し、その中での学生本人が知覚した行動、参加を続ける動機、および関係者の変化から「熟成」の内実を探っている。学生本人の地域活動の記述により、動機の無償化、行為の複数化、および学生本人が対する関係者の意識変化の 3 点の変化があることを析出し、それらが「熟成」の意味内容であることを強調した。それに付随し、地学連携に関するインプリケーションを述べている。
言語 ja
書誌情報 ja : 金城学院大学人文・社会科学研究所紀要
en : Bulletin of the Institute for Liberal Arts & Social Sciences, Kinjyo Gakuin University

巻 27, p. 1-12, 発行日 2023-07-31
出版者
出版者 金城学院大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13469495
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-12-16 07:47:10.737252
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3