WEKO3
アイテム
手本となる看護実習記録の「情報収集」から「アセスメント」への展開における短単位n-gram と対数尤度比を用いた特徴的な表現の分析
https://kinjo.repo.nii.ac.jp/records/1310
https://kinjo.repo.nii.ac.jp/records/13103cc867e0-f6b3-476e-866c-409f024e38ab
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-07-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 手本となる看護実習記録の「情報収集」から「アセスメント」への展開における短単位n-gram と対数尤度比を用いた特徴的な表現の分析 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | From Information Collection to Assessment: Using a Short Unit N-gram and Log-Likelihood Ratio to Extract Distinctive Expressions from Model Nursing Practice Records | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 実習記録 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | SOAP | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護留学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 短単位n-gram | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 対数尤度比 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者別名 |
YAMAMOTO, Kazuaki
× YAMAMOTO, Kazuaki× ASAKAWA, Shoko× KATO, Rintaro |
|||||
著者 |
山元, 一晃
× 山元, 一晃× 浅川, 翔子× 加藤, 林太郎 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 看護師等学校養成所においては,一般的なレポートの他,実習を踏まえて記入する実習記録などがあるが,その様相については,あまり明らかになっていない。そこで,本稿では,手本として示される実習記録のうちSOAP展開 (経過記録の記入様式の一つ) に基づき書かれている様式を取り上げ,情報の収集 (S, O)からアセスメント(A)の流れにおいて,それぞれに特徴的な表現を抽出することを試みた。S,O,Aそれぞれについて,短単位n-gramを用いて高頻度に用いられる表現を抽出し,対数尤度比 (LLR) に基づく特徴度を用いて考察した。その結果,Sにおいては,アスペクト形式「テイル」を含む連鎖が抽出され,患者が心がけていることを記述していることが分かった。また,Oにおいては,「行っている」を用いて,患者の動作の様子を記述しているようだった。また単位の連鎖が多く抽出された。Aデータにおいては「必要がある」「可能性がある」などの解釈や判断を表す表現が特徴的で,論理的な記述が行われていた。 | |||||
書誌情報 |
金城学院大学論集. 人文科学編 en : Treatises and Studies by the Facalty of Kinjo Gakuin University. Studies in Humanities 巻 18, 号 2, p. 236-243, 発行日 2022-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 金城学院大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 18800351 |