ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論集
  1. 紀要論集
  2. 金城学院大学消費生活科学研究所紀要
  1. 紀要論集
  2. 金城学院大学消費生活科学研究所紀要
  3. 28巻1号

ポリ乳酸繊維およびポリ乳酸繊維/綿編地の 染色性と風合い評価

https://kinjo.repo.nii.ac.jp/records/2000132
https://kinjo.repo.nii.ac.jp/records/2000132
9a432cf0-0f2d-4999-af80-91d218723651
名前 / ファイル ライセンス アクション
03_Ngashima.pdf 03_Ngashima.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-07-22
タイトル
タイトル ポリ乳酸繊維およびポリ乳酸繊維/綿編地の 染色性と風合い評価
言語 ja
タイトル
タイトル Dyeability and Hand Value of Poly(lactic acid)fiber and Poly(lactic acid)fiber/cotton knitted fabrics
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ポリ乳酸繊維
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 酸化還元酵素
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ラッカーゼ
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 染色性
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 K/S値
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 風合い評価
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 長嶋, 直子

× 長嶋, 直子

ja 長嶋, 直子

en NAGASHIMA, Naoko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、エコフレンドリーな染色を目指し、酸化還元酵素で発色させた色素を用いたポリ乳酸繊維およびポリ乳酸/綿の編地の染色性と染色後の風合いを調べることである。
 ポリ乳酸繊維およびポリ乳酸/綿の編地を、ラッカーゼで発色させた色素バイカリンを用い
て、浴比 1 :100、75 ℃、pH 4.5で30分~24時間染色した。みかけの表面色濃度K/Sを比較した結果、 6 時間でK/S値は一定となった。また、ポリ乳酸繊維単独よりも綿が混紡されている方が、濃色に染まった。洗濯前後の色相の変化も小さかった。
 風合い評価の結果、PLA100とPLA30/C70はいずれも、染色によって圧縮変形からの回復性が低下することがわかった。また、PLA30/C70の表面粗さSMD(µm)はかなり小さくなり、染色することで生地の厚みのばらつきが小さくなることがわかった。
言語 ja
書誌情報 ja : 金城学院大学消費生活科学研究所紀要
en : Insutitute of Life and Counsumer Sciences, Kinjo Gakuin University

巻 28, 号 1, p. 29-37, 発行日 2024-03-31
出版者
出版者 金城学院大学消費生活科学研究所
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13434020
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-07-09 02:38:29.370170
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3